MENU

売上UPにつながる!お客様に満足してもらうための販促物のデザインとは?

デザイナーになるとHP・チラシ・名刺・パンフレット・パッケージなど、様々なお仕事の依頼があります。私たちは、お客様が満足する納品物を提供することがゴールとなります。では、お客様が満足する納品物とは一体なんでしょうか?

この記事でわかること
  • お客様の満足度を上げる納品物とは?
  • 継続的にお仕事を獲得する方法は?

販促物を納品して一番お客様が喜ぶことは、「売上アップ」です。

  • 「チラシを作ってくれて沢山集客ができたよ!」
  • 「HPをリニューアルしてくれて、顧客単価があがった!」

私たちがデザインした販促物が売上アップに繋がれば、お客様は確実にリピーターになってくれます。ゴールは必ず「お客様の売上アップに貢献できる」販促物の制作にならなければ、お客様に満足していただけません。

しかし、全てのお客様の売上アップを実現させることは簡単ではないと思います。それは、案件によってお客様の要望も変わるので一概に言えないからです。

例えば、「売上に繋がる名刺」をお客様が要望しても、とても難しい。

「チラシのデザインをお洒落にリニューアルして集客率を上げたい」などの要望も、リニューアル前のチラシの集客率が悪い時は、そもそも集客につながらない結果になってしまいます。

このように「この販促物だけでは売上アップは難しいな‥」と思った案件の時は、「何をゴールにするのか?」ということをお客様が納得する形で話し合うことが大事になります。

〈いただいたご感想〉

・熱心にデザインをしてくれて嬉しかった。

色んな目線でヒアリングをしてくれたおかげで、自社の新しい価値が見つかった。

・デザイン以外にも綺麗な写真を撮ってもらって、他でも使えそう。

など、本気でお客様の案件に向き合ってきたからこそ頂けた言葉だと思いますが、そのように感謝されることで私自身とてもやりがいを感じられました。

そして、ただ単に嬉しかっただけではなく「しっかりとお客様と向き合って話し合うこと」の重要性を学びました。

お客様としっかり向き合ってミーティングを重ねることで、お客様のこと(仕事内容や仕事のスタンス)が理解できます。

私の仕事へのスタンスを知ってもらうこと、お客様の事業のことを理解すること。その互いの理解そのものが、お客様の満足に繋がったことが沢山ありましたので、話し合い、理解し合うことはとても重要なことだとわかったのです。

売上アップに繋がるお仕事をすれば、必ず満足感を味わっていただけます。しかしそれだけでなく、売上アップ以外にもお客様を理解し、正面から向き合うことで満足してもらえることもあります。

その理解する内容は、お客様のお仕事に対するこだわりや、お客様の業界・商品・エンドユーザー・関係会社に関する理解を深めることです。

「自分達のことを知ってくれているから、安心してお願いできる」

といったように、売上アップに貢献する以外でも、お客様への理解を深めることで、次回もお仕事を依頼していただけるケースが沢山あります。

互いに理解が深まった後の仕事の最大のメリットは、「仕事のスムーズさ」にあると思います。

スムーズなお仕事は本当に重要で、お客様も通常業務がありますので、意思疎通が早く出来るデザイナーはとても重宝されます。打ち合わせ回数が多すぎるとお客様の手間も増え、多くの時間を奪ってしまいます。可能な限り最小限の打ち合わせ回数で、お客様の要望を聞き出すことが重要です。

「同じレベルの納品物が出来上がるなら、時間のかからない方がいい」と考えるお客様が多いからです。それはお客様だけのメリットではなく、私たちデザイナーにとっても無駄な連絡業務の手間が省けますので、「スムーズな仕事」ができることでお互いに利益を最大化できる重要な条件になると思います。

「お客様の売上アップに貢献できる販促物を作ること」こそが、デザイナーにとって最大のゴールですが、それだけでなく、お客様への理解こそが重要だと言えます。

  • お客様の商品への想いやこだわりの理解
  • お客様の業界での立ち位置
  • お客様の仕事に対するこだわり、スタンス

など、お客様の仕事についての理解を深めるコミュニケーションこそが、お客様に満足を感じてもらえる上で重要です。

ですので納品物のデザインの良し悪しだけでなく、お客様その人に目を向けて理解し、売上アップに貢献できる販促物を納品することこそが最高のゴールになると思います。

そのゴールは難しいことですが、お客様にとっても、自分の価値を上げていくためにも、目指す価値のあるとても重要なポイントだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる