地方でデザイナーとして独立して約5年目。
現在は、チラシ・パンフレット・名刺・パッケージ デザインなどのDTPデザインや、WEBサイトのデザインまで幅広いデザインのご依頼をいただけるようになりました。
それでも独立して間もない頃は、派遣で日銭を稼ぐ毎日でした…。
今回は、そんな全くお仕事がない状態から、お仕事をいただけるようになるまでにトライした営業のステップや、実際に会いに行った営業先をご紹介したいと思います。
- 独立後に商工会に行くメリット
みなさんは「商工会」という存在を知っていますか?
独立して初めて知る方も多いと思いますが、商工会とは地域で事業活動を行っている方の様々なサポートをしてくれる組織です。
例えば
- 確定申告について教えて欲しい!
- 人を雇いたいのだが、どうしたらいいのかわからないので教えて欲しい!
- 販路を広げたいのだが、どうしたらいいか分からない!
- 融資や補助金を受けたいのだけど、書類などどうしたらいいの?
商工会とは、このような悩みに対して親身になって相談を聞いてくれる組織になります。
そんな商工会に集まってくるのは「事業を行っている人」。ズバリ経営者の方々です。
つまり私たち地方デザイナーのお客様になる可能性のある方々です。
私自身、独立した最初の頃、仕事を紹介していただくために活用させていただきました。
商工会の方にポートフォリオを持って相談しに行くと、
「こんな企業さんを紹介しようか?」
「今、◯◯の会社が困っているらしいから聞いてみるよ」
などの仲介をしていただいた経験があり、本当に感謝することばかりでした。
そんな経験を思い出してみると、独立したばかりの人はまず「商工会」に行って、自分のお仕事の内容やスキルを見てもらい、「こんな技術を持った人間がいる」と知っていただくことが営業の第1ステップになるのではないでしょうか?
商工会の方に自分のことを知ってもらえると、セミナーの案内などをしていただけることがあります。
特に地方では「創業者セミナー」(名称は地方によって異なる可能性があります)というものがあります。
このセミナーは独立した人を対象に、経営・販路拡大・税金・労務などの事業に欠かせない知識を、専門講師を招いて行うものです。
私個人の経験談ですが、このセミナーはお仕事に繋がる出会いが沢山あります。
これから商売を拡大したいと考えている方が来られるセミナーなので、HPやパンフレットやチラシ、名刺などの販促物に興味を持っている方が来られるのです。
そんなお仕事に繋がる出会いがある「創業者セミナー」は独立したてのデザイナーにとってはかなりお勧めな出会いの場だと思います。
商工会には「エキスパートバンク」という制度があります。
(※私が5年前に活用していたので、名称は変わっている可能性がありますし、商工会によって制度の違いがありますので、詳しくは最寄りの商工会に確認することをお勧めします。)
このエキスパートバンクとは商工会に集まる経営者の悩みに対して具体的なアドバイスを行う為に、分野別の専門家を派遣する制度になります。
つまり、デザインの専門家として登録されれば、商工会を通じて私のようなデザインの専門家が派遣される制度になります。
私は、このエキスパートバンクを通じて沢山のお仕事をいただきました。
会社様の販促物の相談をお聞きするので、相談している間に「こんな見せ方がいいのではないか?」などの提案ができます。
そのため相談が終わった後に、「じゃあそれを作ってよ」と、お仕事に繋がることが多くありました。
しかも、相談中に具体的なアドバイスをすでにしているので、いざお仕事になった時もスムーズに制作に取り掛かることができるメリットもあります。
そしてとても有難いことに、エキスパートバンクでは「相談に乗ってくれた専門家へのお礼」の謝礼金が用意されています。
金額は各商工会で異なると思いますが、個人で無償相談を受けるよりも、相談している最中に謝礼金が発生するので「時間をかけたのに見返りが全くない」という残念な事態が避けられるのはとても有難いと思います。
また、なんの実績もないデザイナーとしてではなく、商工会を通じてデザインの専門家として相談を伺いますので、「個人事業主であることを不安がられない」というメリットもあります。
私は商工会の方々に助けていただくことで、「派遣生活」から「デザイナーとしての生活」に変化しました。
独立したデザイナーの方は、商工会の方の紹介やセミナー・制度などをしっかり活用することで、仕事を獲得するためのファーストステップを踏むことができるのではないかと思います。
その地域によっては、商工会以外にもサポートしてくれる組織があると思います。そうした組織に助けていただきながら、自分を売っていくことも創業したての時は必要になってくると思います。
その他にも確定申告や、販路開拓などの相談も沢山乗っていただいたので、お仕事を獲得するだけでなく、本当に沢山のメリットがあると思いますので、是非お近くの商工会に行って、まずは自分のお仕事の内容やスキルのお話を聞いていただくことをお勧めします!