当社は1997年にリサイクル事業をはじめて以来、20年以上、地球規模で生じているプラスチックのゴミ問題を解決し続けています。一般的にはあまり知られていませんが、地球を守る上で欠かせない仕事です。もし、あなたが探している仕事に少しでもマッチするのであれば、ぜひ、ご検討ください。



当社が行なっている仕事は地球を守る上で欠かせないので、将来仕事が無くなる心配をすることなく、安心して長く働けます。
また、正社員として雇用しますので、業績に応じて賞与を支給します。
安定した会社で困らない程度の収入を得ながら長く働きたい方には最適な職場です。

当社が行なっている仕事は地球を守る上で欠かせないので、将来仕事が無くなる心配をすることなく、安心して長く働けます。
また、正社員として雇用しますので、業績に応じて賞与を支給します。
安定した会社で困らない程度の収入を得ながら長く働きたい方には最適な職場です。


あなたは今、
こんな状況ではありませんか?
営業などモノを言う仕事より、手や身体を動かす仕事の方が合っているので、工場系の求人を中心に探している。
今後何があるか分からないので、正社員として働ける会社を探している。
また、安定した会社で困らない程度のお金がもらえて、長く働けたらなお良いと思っている。
もし、あなたがこのような考えで仕事を探しているのであれば、当社の仕事はあなたにぴったりマッチすると思います。
安定した会社で正社員として
長く働きたい方に当社が最適な8つの理由
理由1 当社では、みんなの和を乱す人でなければ正社員として積極採用しています

理由1 当社では、みんなの和を乱す人でなければ正社員として積極採用しています
当社が募集している方は、正社員として長く働くことを希望している方です。
ただし、グループで動くので、わからないことを自分から質問するなど、当たり前のコミュニケーションをとれる方でなければいけません。
条件としてはその程度です。とりわけ技術が必要なわけではありませんので、普通にコミュニケーションがとれて、みんなの和を乱す人でなければ、誰でも正社員として採用します。
正社員は派遣と違って、契約更新の心配はなく、安定した収入を得られます。さらに、昇給やボーナスが期待できますので、収入を安定させたい方や頑張って給料を上げたい方にはオススメです。
また、仕事内容には設備管理も含みますので、電気や設備関係に詳しい方・得意な方は活躍の場が広がるチャンスがあります。
理由2 頑張り次第でどんどん昇給可能!

昇給する際の当社の評価基準は、学歴・年齢・性別・在籍期間はまったく関係ありません!その時の頑張り次第で公平に評価します。
一生懸命働いて、人をうまくまとめることができて、課題に対して責任を持って取り組める人はどんどん昇給していきます。
実際、入社3年目でシフトリーダー(年収380万程度)になった方もいますので、
「頑張っているのに報われない」なんて思いはしません。ご安心ください。
昇給する際の当社の評価基準は、学歴・年齢・性別・在籍期間はまったく関係ありません!その時の頑張り次第で公平に評価します。
一生懸命働いて、人をうまくまとめることができて、課題に対して責任を持って取り組める人はどんどん昇給していきます。
実際、入社3年目でシフトリーダー(年収380万程度)になった方もいますので、
「頑張っているのに報われない」なんて思いはしません。ご安心ください。

理由3 賞与の支給は業績によりますが、
今までの実績はなかなか良いです!
正社員と派遣の違いで大きな特徴は正社員は賞与が出るところです。
ただ、残念ながら、毎年必ず賞与を支給できるとお約束することはできません。賞与は会社の業績によって異なるからです。
でも、今までの実績はなかなか良いので、期待していただいても良いかもしれません。
今までの賞与実績
※実績の数字は正社員の平均での月数
年 | 夏 | 冬 | 年 |
2022年 | 2ヶ月 | 2.1ヶ月 | 4.1ヶ月 |
2021年 | 1.7ヶ月 | 2ヶ月 | 3.7ヶ月 |
2022年 | 1.8ヶ月 | 2ヶ月 | 3.8ヶ月 |
↑↑二重線、↓↓デフォルト(枠線が統一されない。CSSで指定すると枠線の位置にずれが生じる)
年 | 夏 | 冬 | 年 |
2022年 | 2ヶ月 | 2.1ヶ月 | 4.1ヶ月 |
2021年 | 1.7ヶ月 | 2ヶ月 | 3.7ヶ月 |
2022年 | 1.8ヶ月 | 2ヶ月 | 3.8ヶ月 |

理由4 扶養範囲の奥さんや18才までのお子さんそれぞれに月1万円の手当を支給!
子供が生まれると何かとお金がかかるものです。特に小さなお子さんの場合、母親は子育てに忙しくてなかなか働きに出ていけません。保育園に預けたとしたら、保育料の負担もあります。
少子高齢化が進む日本において、家計が苦しくて子供を作らないと思われてはいけませんので、負担を少しでも少なくするために、当社では奥さんと子供それぞれに月1万円の手当を支給しています。
条件と適用例
- 妻 … 収入130万円以下(社保の扶養範囲) → +1万円/月
- 子 … 18歳まで(18歳に達した年度末まで) → +1万円/月
適用例
妻(扶養範囲)・子(小学生1人・中学生1人)の場合 → +3万円/月

理由5 残業はほぼなく、週休二日制なので、プライベートの時間を十分確保できます!
工場系の会社は勤務時間が会社によってバラバラです。
1日12時間勤務する長時間労働の会社もありますし、土日関係なく3日勤務した後に休むといった不規則な休みの会社もあります。
当社の場合は1日の勤務時間が7.5時間と決まっていて、ほぼ週休二日制です。残業もほとんどなく、あったとしても一時的なものです。そのため、
プライベートの時間は十分確保することができます。
有給休暇も入社して6ヶ月後に10日間付与されますが、気兼ねなく使っていただいてOKです!
プライベートの時間は、友人や家族と過ごしたり、趣味を楽しんだりできますので、ワークライフバランスはバッチリです。

理由6 職場内の人間関係が良く丁寧に教えてくれるのでストレス少なく働けます
当社の社員は1人をのぞいて全員中途採用です。
新しい職場に入って慣れるまでは、時間がかかったり、気を遣うことは全員経験しているので、よくわかっています。同じ事を経験していて気持ちがわかるので、相手の立場に立って接することができる人たちばかりです。
もちろん、新人へのフォローは仕事を覚えていただくまで丁寧にわかりやすく教え
るので、人間関係でストレスを抱えることなく働けます。
スタッフインタビュー時に聞いた当社の雰囲気を一部抜粋してご紹介します
- みなさん和気あいあいとして良い感じ。
- 年齢の幅が広いので自然と輪に入っていける。
- 人間関係で疲れた人にも向いている職場。

理由7 フォークリフトの資格を
会社負担で取得できます
当社ではフォークリフトに乗る作業は必須なので、資格を持っていない方には、入社後の試用期間中に会社負担でフォークリフトの資格を取得してもらいます。
資格取得時は、平日の時間帯に勤務扱いで受講するので、給料が発生します。
工場系の会社はどこもフォークリフトの資格が必要になるので、取得しておくと何かと便利です。

理由8女性も活躍しています
当社の仕事は一つの仕事を淡々と行うのではなく、いろいろな作業を代わる代わる行う形になります。
例えば、フォークリフトで運搬したり、機械で仕事をしたり、数値の管理をしたりなどです。
体力的にきつい仕事もありますが、中には負担のかからない仕事もあります。
どの仕事を誰がやるかはシフトリーダーが社員さんの状況を考慮して偏りなく人員配置するので、負担がかかる仕事を永遠に行うことはありません。
そのため、女性も活躍して働いています。
安定した会社で正社員として
長く働きたい方はご応募ください!工場見学だけでもOKです!
当社は働きやすく・社員の頑張りを認める職場です






当社の仕事内容を紹介
当社の仕事は、プラスチックの原料を作るリサイクル業になります。地球の環境を維持する上で欠かせない仕事のため、今後もなくなることはありません。
ただ、リサイクル業と伝えただけでは、どんな仕事内容なのかサッパリイメージできないと思いますので、どんな仕事なのかをわかりやすくお伝えしていきます。
食品包装などのプラスチックゴミを
新たなプラスチック製品の原材料として生まれ変わらせる仕事


プラスチックゴミ

リサイクル

生まれ変わる

なぜ、プラスチックゴミをリサイクルするのか?
プラスチックは放って置いても土にはなりません。リサイクルしなければ、ゴミとして残り続けます。ゴミが増えれば、ゴミの埋立地がどんどん増えていき、環境汚染につながります。
例えば、海に流れ出たゴミは海流にのり、海上には吹きだまりのようにゴミが集まる場所ができます。
太平洋の真ん中に、そんな場所が見つかったのは30年も前のこと。そして現在、その大きさはなんと、フランスの面積の3倍もあると言われています。飲むのには5分くらいしかかからないペットボトルですが、海ゴミとして海に残る期間は450年。
ですから、プラスチックのゴミをリサイクルする仕事は地球を守る上で欠かせない仕事になるということです。
ゴミがプラスチックの原材料になるまでの流れ
それでは、どのような流れで食品包装などのゴミがプラスチック原材料に生まれ変わっていくのか?当社の工場内で行なっている作業をご紹介します。

ステップ1
プラスチックのゴミをリサイクルできる材料に選別
家庭から回収されたプラスチックのゴミが当社の工場に送られてきます。ただ、そのゴミすべてがリサイクルできるわけではありません。
リサイクルできるゴミとそうではないゴミがあるので、機械で破けなかった袋は手作業で袋を破いてゴミをばらしていきます。
ばらしたゴミはベルトコンベアーで運ばれて自動選別の機械に入ります。そして、リサイクルとして使える材料と、使えないゴミに分かれます。(当社でリサイクルできないゴミは別な工場に送ってリサイクルしてもらいます)

ステップ2
フォークリフトで運搬
リサイクルできる材料は圧縮されて出てくるので、それをフォークリフトに乗せて運搬し、次の工程に移ります。

ステップ3
別なラインでさらに選別
この段階ではまだリサイクルできる材料として100%選別できていないので、さらに選別を行います。
圧縮されたリサイクル材料を砕いて、大きな水槽の中に入れます。水に浮かべて沈んだものはリサイクル材料としては使えないので、水より軽いものを機械が自動で選別します。
水より重いものはリサイクルされないので、袋に入れて他の処理業者に送る準備をします。袋の中のゴミは量にバラツキがあるので、棒で突いて重量を均一化していきます。

ステップ4
プラスチックの原材料「グラッシュ」の完成
選んだリサイクル材料は水気を含んでいるので、一旦、乾燥機で乾かします。その後、130度ぐらいの熱で材料を溶かします。
溶かした材料に水をかけるとジュッと固まり、ここではじめて「グラッシュ」という原料の製品が完成します。
工場見学を行いゴミを減らす活動も行っています


このようなゴミがリサイクルされるプロセスは世間にまったく浸透していません。
ゴミが増えるのは環境に良く無いので、地域住民のみなさまにリサイクルの現場が見られる工場見学を行っています。
ゴミがリサイクルされていく過程を見ていただきますと、ゴミの分別の大切さに気づける方もいらっしゃいます。
実際、ゴミの量が少なくて、あまり汚れていない市町村には、合理化拠出金といって、事業者側から多くの資金が支払われる仕組みになっています。
その資金は福祉・医療などのサービスに使われますので、ゴミを減らすことは地域の暮らしをよくする要因にもなっています。
安定した会社で正社員として
長く働きたい方はご応募ください!工場見学だけでもOKです!
当社は働きやすく・社員の頑張りを認める職場です






ご注意ください!
当社の仕事はこんな方には向いていません
ここまで、当社の仕事に興味を持って読み進めていただきまして、ありがとうございます。
今まで良いことばかり言ってきましたが、ゴミを扱う仕事のため、当然、悪い面もあります。当社の仕事が向いていない方もいますので、事前に問題が無いかご確認いただければ幸いです。

匂いが苦手な人には向いていません
当社が行っている仕事はプラスチックのゴミを扱う仕事です。
地球を守る上で欠かせない仕事ですが、扱っているのがゴミなので匂いとか汚いのが苦手な人には向いていません。
半年ぐらいで慣れたという社員さんもいますが、匂いがダメで辞めている方もいます。心配な方は一度工場見学にお越しいただくのが良いかと思います。

3交替制なので、絶対に夜しか寝られない人には向いていません
当社の働き方は三交替制です。以下の3つの時間帯を月~金の1週間毎に交替して勤務していただくことになります。
- ① 8時半~17時
- ② 16時半~1時
- ③ 0時半から9時
ほとんどの社員さんは、半年ぐらいで慣れると言っていますが、絶対に夜しか寝られないという方には向いていません。

夏暑く冬寒いのが苦手な人には向いていません
当社の工場は4200坪あり、東京ドームほどの広さなので、冷暖房はありません。
夏は暑く、冬は寒い環境での仕事になりますので、これに弱い人には向いていません。
この3点が当社で仕事を行う上で向き不向きが出る部分になります。
問題がなければ良いのですが、もし、当社の仕事に興味はあるけども、ちょっと不安だな?と思われる場合は一度工場見学にお越しいただいて確認していただく事をオススメいたします。
安定した会社で正社員として
長く働きたい方はご応募ください!工場見学だけでもOKです!
当社は働きやすく・社員の頑張りを認める職場です






1日の流れと3交替制の流れ
当社は、一週間ごとに働く時間帯が異なる3交替制になります。どんな流れになるのかをわかりやすくグラフにしてみました。
8時半勤務

0時半勤務

16時半勤務

