-
仕事を獲得するなら!地方デザイナーが商工会を活用するのがオススメな理由
地方でデザイナーとして独立して約5年目。現在は、チラシ・パンフレット・名刺・パッケージ デザインなどのDTPデザインや、WEBサイトのデザインまで幅広いデザインのご依頼をいただけるようになりました。 それでも独立して間もない頃は、派遣で日銭を稼... -
企画書が作れると仕事につながる!デザイナーが提案する企画書の構成
私はデザインのお仕事を獲得するために、手間ですが「企画書」を毎回作成してます。私が企画書を作る一番の理由は、「企画書を作成した方が圧倒的に契約に至りやすい」からです。 今回はデザイナーが企画書を作成した方が良い理由と、企画書に書く内容をご... -
デザイナーが企業するために!大事なスキルや能力を紹介
地方のデザイナーとして独立したのが6年前。 今ではお客様からお仕事をいただけるようになりましたが、思い返すと「あの時こんなスキルをあれば…」そう後悔することがよくあります。 今回は、現役独立デザイナーが考える「独立した後困らないスキル」を3つ... -
売上UPにつながる!お客様に満足してもらうための販促物のデザインとは?
デザイナーになるとHP・チラシ・名刺・パンフレット・パッケージなど、様々なお仕事の依頼があります。私たちは、お客様が満足する納品物を提供することがゴールとなります。では、お客様が満足する納品物とは一体なんでしょうか? この記事でわかること ... -
デザインだけじゃない!デザイナーのお仕事は広範囲で獲得できる例
デザイナーをしていると、HPやチラシ、パンフレット、名刺制作などの販促物の制作をメインとしてお受けしていますが、それ以外にも「こんなことが仕事になるの?」というような意外な依頼がたまに来ます! 私自身、人から相談を受けると気軽に手伝ってしま... -
必見!デザイナーとして持ってて仕事に役立った機材をご紹介
今回は機材についてお話しします。 私自身、デザイナーを始めた時は、PC、フォトショップ、イラストレーターのみでお仕事をスタートをしたのですが、ご依頼をいただく中でさまざまな機材を購入する必要性が出てきました。 今回は、実際に必要が出てきた機... -
【必見】初心者デザイナーが仕事を獲得するためのポートフォリオ(作品集)とは?
デザイナーにとってポートフォリオは仕事を獲得する大切なツールです。実際、私もポートフォリオを持って営業していましたし、ポートフォリオがきっかけでお仕事をいただいた経験もあります。 今回は、そんな経験から「どんな内容のポートフォリオがお仕事...
1